江頭スルスルは、江頭弘則氏のウキとなります。
その名の通り、スルスル釣法に特化したモデルとなり、サイズのみで浮力表示ないのが特徴です。
余浮力はB~2Bを持たせてあるようです。
ウキ止めを使わない、スルスル釣法を意識している為に、その場の状況にあったサイズやオモリの使い分けで調整しつつ使うような、上級者向けのウキのように思われます。
どっしりとした安定性良く、風等の影響を受けにくく、ポイントから外れにくいウキのようです。
ウキ止めを付けた、半遊動釣法にも使えるかと思います。
対象魚・・口太グレ、尾長グレ、チヌ(黒鯛)、バリ(アイゴ)
上下パイプリング | 無し |
---|




カラーラインナップ | オレンジ |
---|---|
主な使用フィールド | 磯、堤防、離島、湾内 |
サイズ | 重量 | 穴径 | 寸法 | カラーバリエーション |
---|---|---|---|---|
オレンジ | ||||
小 | 10.7g | 上 約2.0ミリ
下 約2.0ミリ
|
横 約23.0ミリ
縦 約40.0ミリ |
〇 |
中 | 11.8g | 横 約24.0ミリ
縦 約42.0ミリ |
〇 | |
大 | 14.2g | 横 約25.0ミリ
縦 約44.0ミリ |
〇 |