ジャイロ N(GYRO N)は、ウキの浮き方で沢山の情報がとれる高精度モデルのようで、エサ取り、本命のアタリの違いが判別できたり、ツケエの有無がわかるように設計されたウキのようです。
潮の動きや繊細なアタリがわかりやすくなるように、カラーリングにもこだわっているウキのようです。
肩が張っている形状で、浮き上がりを抑制してくれるウキかと思います。
艶消し塗装ですので、より視認性アップしております。
私個人の検証において、オモリ0.049gでも沈み方に違いがでる、感度良くとても繊細なウキかと思います。
浮力ある状態でも、しもった状態で静止してくれるウキのようなので、風の影響も受けにくいかと思います。
浮力 0α、0号、G4は、ラインパイプ上下2ミリ設定、浮力 G2、B、2B、3Bは、ラインパイプ上2.5ミリ、下2ミリ設定と異なるラインパイプ構造となっております。
対象魚・・尾長グレ、口太グレ、チヌ(黒鯛)
上下パイプリング | 有 |
---|




カラーラインナップ | スカーレット、イエロー |
---|---|
主な使用フィールド | 磯、堤防、離島、湾内 |
浮力 | 重量 | 穴径 | 寸法 | カラーバリエーション | |
---|---|---|---|---|---|
スカーレット | イエロー | ||||
0α | 8.3g | 上 約2.0ミリ
中 約2.5ミリ 下 約2.0ミリ |
横 約22.0ミリ
縦 約32.0ミリ |
〇 | 〇 |
0号 | 8.3g | 〇 | 〇 | ||
G4 | 8.1g | 〇 | 〇 | ||
G2 | 8.0g | 〇 | 〇 | ||
B | 7.7g | 〇 | |||
2B | 7.5g | 〇 | |||
3B | 7.3g | 〇 |